2010年3月31日水曜日

あと1日!



今日もみなさんお仕事お疲れ様でした。毎日夜中の1時2時まで起きていると朝は中々起きれないし、仕事中もエナジードリンク飲んで頑張るものも、駄目ですねやっぱり。1分でも早くイースターになってゆっくりしたいです。待ちきれな~い!



ビール友達のションテルが「ねぇねぇ、今日お昼持ってきた?」って聞いてきたところで、ピーんときました。「じゃぁFourKingね!」って特に相談したわけでもなく、クリケットを観にいこう!と話したわけでもないのにお互い何をするのか分かっている私たち。(笑)



ん~~~!!!うまい!(仕事中だと特に)



私はスペイツビールが入った衣でからりと揚がったお魚。フィッシュ&チップス! これでトマトソースが欲しいなぁ・・ってちょっとキョロキョロ探してしてしまい・・・、や、やばい、キウイ化してる!(苦笑)



ションテルはステーキサンドイッチ!



せっかくクリケット観戦に来たのによわっちぃNZ・・・。あっさり終っちゃいました。ざんねーん! 今シーズン最後のテストクリケット。やっぱりオジー相手じゃ負けてばっかりです。ボーリングはいいけどバッティングがイマイチ。もっとバシバシ打てるようにならないかなぁ。



外でも食べたりスポーツ観戦することができます。



FourKingは私が働く仕事場の一番下にあります。階段を下りるとあるスポーツバーなので、こんな時はとっても便利です。次のクリケットシーズンまで9ヶ月! 長いようですぐに時は経っちゃうんだろうな。気が付いたら今日は3月31日。明日から4月ですよ! 



ビルの中にあるデザイン。なんだか素敵だったので写真を撮ってみました。今日はちょっと早く寝よう・・・。


今日も楽しんでもらえたならここをクリックしてくださいね 人気ブログランキングへ

2010年3月30日火曜日

待ちきれない!



今日は久々バスに乗って帰ってきました。バス停で待っている間にとった夜の写真。ウィーン!っと車が走り抜けるライトがのびのび~。

アメリカに引き続き、ヨーロッパもサマータイムが始まってしまったようです。ということは、南半球もそろそろ・・・・。いやな季節がまたやってきます。確か来週末(?)にはNZのサマータイムが終っちゃうんです。最近は朝も明るくなるのがだんだん遅くなってきているし、日が暮れるのも早くなってきています。うううぅ。サマータイムが終るとガックリ寒くなるので、個人的にはサマータイムが終って欲しくないなぁ~といつも思ってます。

今日のポポの午前中はポリルア郊外まで仕事に出かけて、午後は自分の会社で仕事。 相変わらず仕事に忙しいポポ。 でもこのポリルアでのお仕事もあと2週間で終りそうなので、またバス通勤が始まっちゃいます。あ~あ、これから寒くなるのになぁ・・・。



ポポが珍しく街にいたので、帰りは回転寿司となりました。久々にWasabiというCubeSt.の回転に行ったらメニューやカウンターの思考がちょっと 変わっていました。

最初の頃はとっても美味しかったのに、しばらくしてから手抜き~?と思われる寿司が回り始めてから行っていませんでしたが、今夜は美味しかったです。ポポ のお気に入りはイカ。



ポポが種を買ってきてくれました。おいおい、こんなに買ってどこに植えようって気なの?? 

NZでは金曜からイースターホリデーが始まります。日本で言うゴールデンウイークのような期間で、月曜もお休みだから4連休! そのぶん道路の渋滞は覚悟していかないと大変です。ポポはパーミーに戻って娘に会いに行くので私は今までやりたかったことをどっぷりやるつもりです。その一つに「寝ること」! 

今週と来週はコンウェイがいないので、仕事場がいつもの2倍。今日もあっという間に1日は終ってしまいました。 あと2日、頑張るぞー!


今日も楽しんでもらえたならここをクリックしてくださいね 人気ブログランキングへ

2010年3月29日月曜日

故郷(?)へドライブ♪



昨日、ウェリントンから車で1時間ちょっとのところにある、レビンという街
の近くまで行きました。



ウェリントンから西側を北のほうへ走る道は至って平坦なところが多く、山あり谷ありがないぶん楽チン。ただやっぱりスピードの出しすぎな人や、無理な運転に1車線が多いので気をつけなければいけません。



海の向こう側に観えるのはカピティ島。国の環境保護団体が面倒をみている島です。



まだ体が本調子でないポポのために私が運転!いやいや、このUteは本当は私名義の車なんですよ〜。かれこれ12年以上運転しています。1990年生まれ。あと少しは現役でいてもらいたい。




どんどん緑が増えて行って和やかな感じになっていきます。



この緑の車、自転車を後ろにのっけてひっぱってます。大きなものを運ぶとき、NZじゃこれが大活躍。



遅いランチをOtakiで取りました。Otakiにはうちの会社のOutletもある、Outletの街。週末となるとウェリントンからでも買い物客が集まります。



子供連れのパパ&ママには嬉しい、子供の遊び場。小さくてもカフェの心遣いが現れています。子供ウェルカムですよ~!



いつもはもう一つメインどおりに面しているカフェへ行くのですが、遅すぎてキッチン終了。もう一つ駅の近くにカフェ・バーがあります。ここで働いている男の人がとってもいい人で、気持ちがいいくらい。



私がオーダーしたエッグべネディグトはイマイチ。バターの味しかしなくてううぅっときます。でもポポのFish&Chipsはおいしそうだったなぁ・・。



オタキ(街)から車でもう少し、15分ほど走ったところにレビン(街)があります。そこに私たちの一番好きな野菜&フルーツ店があります。

Garden of York
Arapaepae Road, Levin



レビンは野菜作りの中国人が多いので、そこら中、ファーム直店の野菜や果物が売っています。全ての野菜がと~~~っても新鮮で美味しく、もちろんスーパーなんかで買うより安いんです。ウェリントンからわざわざ買いに来るのはガス代がかかるので、レビンに来る用事があると、エコバックと卵の入れ物は用意していきます。



ほんと、ここのべジはいつも新鮮でみずみずしい!近くにお住まいの方、ここはとってもお勧めですよ~!



駐車場から野菜が植わっているのが見えます♪



さてさて、レビンにお目当てでやってきた理由は、ポポの甥、イーサンに日本のお土産を持ってくることでした。車が大好きなイーサン、でも無理やりパパに起こされた直後だったのでちょっとご機嫌斜め。まだ起きている最中のところを、ママが「これすんごいいい~~!!ねぇねぇイーサン、履きたくない?履いてみたら?」っていうママをよそに、「保育園行くときに履く。」といって履きたがらなかったイーサン。結局無理やり履かされることになりました。(笑)



NZにはこんな靴はないなぁ~。喜んでもらえてよかったね、ポポ。



ポポの妹さん家族はレビンに住んでいます。町の中ではなく、車で5分ほど離れた郊外で住んでいるので、家の周りには家畜や納屋がたくさん。



温室まであります。馬好きなキャロリンは、馬も飼っています。前まで牛や羊までいたんですよ。NZではファーマーでなくても家でスペースがあれば、田舎のほうだとこんな感じでのんびりペットのように飼っています。



「アンティーサマー見てみて!」とどうやら本調子が出てきたイーサン。「サマーおばちゃん」と呼んでくれるようになったのはこの最近。なんだか嬉しいな。

イーサンが乗っているディガーは、イーサンの2歳だったかの誕生日かクリスマスにポポがプレゼントしたもの。今でもイーサンのお気に入りです。



都会っ子とは違ってテレビゲームでは遊ばず、外で思いっきり遊ぶのがイーサン両親流。緑のスペースがひろーいので遊び放題です。



遠めに見えるのがポポと妹のキャロリン。クリスマス前に完成したデッキの上でコーヒーを飲みます。マグカップで飲むのがキウイ式。お客様だからって茶たくやソーサーの上には乗せません。そんな気を使わないカジュアルさが私には合っています。



キャロリンとイーサン、そして子馬ちゃん。かわいいなぁ~。



ルーシー(手前の白い馬)は今妊娠中。9月に出産予定だそうです。ドキドキします!

あ、写真はありませんが、実はキティを迎えにいってたんです。日本に帰るときはいつもキャロリンの家出面倒を見てもらっています。 過去に何度も住んだことがあるので、すんなりキャロリン家になついでくれます。

キティは緑一杯、広々としたスペースに暮らしてすっきりした顔と体つき。 外で一杯遊んで体が引き締まったのかな? 私たちが迎えに来たことをセンサーしたのか、ウェリントンに帰りたくなくって床下から中々でてきませんでした。(苦笑)ごめんね、キティ・・・、息苦しいせまーい場所で庭もないフラットにおしこんでしまって・・・。またレビンに戻ってくる日があるからね!


今日も楽しんでもらえたならここをクリックしてくださいね 人気ブログランキングへ

2010年3月28日日曜日

コンポストが役立つ日



特に日本で買ってこなくても・・・と思ったのですが、日本の100均へ行く用事があったのでついでに鉢植えも買ってしまいました。ウェリントンでは毎日仕事で忙しくってワザワザ遠出までして一鉢買いに行く時間もなく、NZ変なところが高い国。ペラペラでも100円鉢植えで十分な私。

プラスチックのおもちゃのような鉢植えですが、手持ちカバンにすっぽり入って軽々だったのでもって帰ってきました。NZでは時間が無いのに日本だったら買いに行く時間があるだなんてへんなの。

そんなわけで昨日、ず〜っと後押ししていたバジルの大きな家に入れ替えもやっと終りバジルも喜んでくれるかな? ちなみに夜はナメクジに食べられないように家の中で保護しています。



しばらくほったらかしにしておいた小さな家庭菜園場所。土はだいぶ痩せ劣ってしまってカラカラ。本当はお花たちが植わるだけの深さしかない場所に、私たちは無理やりガーリックやネギなどを育てていました。

ガーリックの収穫時期も終り、一通りネギも食べてしまったのでお手入れのチャーンス! 今まで同じ土で野菜を育てたこともあり、栄養は全くなさそうな顔色。 今日コンポストを思い切って 使うことにしました。



フラットの裏に置いてあるこのコンポスト、覚えていますか? 前にブログにもでてきましたが、まだ健在です。ちょうど去年の今頃始めたんですね〜。ブログは私の日記記録のようなものでもあってこういう時は便利です。

自分でも思ったより続いていて、ポポが反対する中無理やり初めて良かったなぁと思います。今では一番上まで一杯に詰まっているんですよ。



実はこの1年間、一度もコンポストの土を取り出したことがありませんでした。ミミズも下から入ってきている様子もないし、日当たり悪くて中身があまり分解されてなさそう。頼みの綱は微生物と市販のコンポストの混ぜ物。やっぱりミミズと太陽の陽当りは必要ですね。



こうやって下の窓を開ければ、一番下の堆肥を取り出すことが出来ます。形が残っているものもまだあるけど、案外生ごみが土に還っていて色は真っ黒〜。



ポポもこれには関心して、「よくやったねぇ〜。」ってあれだけ文句言って面倒な生ごみの処理は全く手伝ってくれなかったくせに〜〜。でもこれで、これから もう少し手伝ってくれそうな予感です。ふふふ、大成功!



(爆)この色の違いが分かりますか?なんとも白っぽい工事現場にありそうな土はもともとの家庭菜園の土で、黒いのは私たちが作った堆肥です。色の違いが断然違います。



私がカメラを斜めに傾げているのではなくて、地面が斜めっているんです。坂の町ウェリントン、これが普通なんです。(苦笑)かなりの急坂です。

堆肥をバケツで5杯ほど持ってきて混ぜ混ぜ。これでだいぶ栄養は入ったと思います。



今日はまたネギの種を植えました。



出来上がり!



家の周りを歩いていたら見つけた鉢植え。ガーン、バジルの新しい家にピッタリ。ワザワザ鉢植えを日本から買ってきたのにな・・・。ま、いっか。何を植えよう♪



窓が汚くて良く見えないけどちょっとお茶目になってみるポポ。



畑仕事(?)の後はおやつの時間。今回の仕事場へのお土産はこれまた定番、風月堂のゴーフル。大きいビスケットで面白いかなぁと思って選んだのがこれまた大好評〜!



珍しい味や食べ物より、こういった食べやすい普通のお菓子のほうが喜ばれます。「コレすごく大きい!」「薄いけどCookiTimeより大きいでしょう?」みんな美味しい〜ってフロア中わけっこして食べてくださいました。

ただ同僚フランス人のポーリンは「スペルが違う。Fが一つない。こんなのワッフルじゃないわ」って批判していましたがさすがフランス人。フランスが正解で、フランス物が間違って(?)表現されると「間違ってる!」と主張します。まぁそうなんですが、だったらみんなが人参やアボカドの入った巻き寿司を「SUSHI」って呼んでいるのはどうなのよ?って聞きたくなります。



また変な顔してるポポ。「そんな変な顔するとほんとにブログに載せるわよ〜。」



「あむっ。むしゃむしゃ」



「うん、うまい!」



夜は家庭菜園で育てた最後のネギを使ったお好み焼き。ポポは待ちきれない様子でお好み焼きを見守ります。



材料には水の代わりに牛乳や生クリームを入れています。生地は一晩寝かせるか、一番最初に作って野菜を切っている間に冷蔵庫で休ませておきます。これで小麦粉のパサパサさがなくなって、もっちり焼きあがります。今回は買い物に行かなかったので入っていませんが、もやしを入れるとシャキシャキして美味しいですよ。



もうすぐイースターですね。イースターホリデーのあるお国にお住まいの方はどのようにお過ごしですか?

何故かポポが買ってきてくれた一足早いイースターエッグ。そして私が好きなヤクルトもいきなり買ってきてくれました。

なんだか何年も前に手術した肺の周りの筋肉が痛いらしく、腕もあがらないし立ち上がるのも大変なので、私がいろいろ面倒を見ていたら感謝の気持ちとしていただきました。だったら家庭菜園で土なんかいじくらないで寝てくれていた方が助かるのに〜。でもありがとう。ホワイトチョコが好きなことを覚えてくれていたんだね〜!


今日も楽しんでもらえたならここをクリックしてくださいね 人気ブログランキングへ