2011年10月10日月曜日

雲行き怪しいオールブラックスプレー



昨晩行われたオークランド対アルゼンチン戦、もちろんオールブラックスの勝利!。。。なのですが、なんだか頼りないプレーでやっとこ勝利。アルゼンチンのガードはかなり高くしっかりしてました。オールブラックスがアルゼンチンの壁を破るまで67分もかかり、トライは一回のみ。ラグビーの試合は80分なので、オールブラックスがどれだけアルゼンチン相手にてこずったか見受けられます。

そんななか大活躍したのは、Man Of the Matchにも選ばれたピリ・ウエプ! 試合中スキッパーとして頑張ったし、みんなが休んでいるペナルティーキックやコンバージョンの時間はウエプの役なので、休む暇もなく。前半が終わったとき、外に蹴り出したのも、自分がすごく疲れていたから。でも今はもうトーナメントだから点を取る機会を作るより、体力温存の方を優先した方が賢い戦策です。

ニュースでもFacebookでも話題はさらに盛り上がります。もう私のFacebookの中にはラグビーしか話題にはなっていません・笑。

でもよちよち歩きのオールブラックス、次はオジーとの対戦! ま、負けそうな気がする・・・。南アとオジーの対戦はかなりよかったです。両者ともいいプレーで安定して絶好長。オールブラックスはみんな故障中、ボールも落としだし、なんだか勢いがないムード。この一週間のうちに変わることができるのか?!



あ、いまさらなんですが、ラグビーW肺2011をスマートフォンでちょくちょく出かけ先でチェックしています。私は元ITということでスペックを読めるこ ともあり反iPhone者。携帯はAndroid(HTC)を使っています。 Androidでダウンロードしたい人はこちらから→ Official Rugby World Cup 2011 Android 携帯アプリ



今日も楽しんでもらえたならここをクリックしてくださいね 人気ブログランキングへ

4 件のコメント:

  1. 私ねー、いまだにラグビーとAFLの違いもわかっていないような状態なんだけど、なっちゃんがオールブラックス、オールブラックス言うから、なんかちょっと理解しはじめちゃってるよ!
    こないだそのアルゼンチン戦をバイト中にちらっとみて、「あれれ、同じような点数。オールブラックスってすごく強いんじゃなかったっけ?」とか、なんか知ってる人みたいなこと思ったくらいよ。
    ところで、スペックを読めるとどうして反りんごになるの?(ややこしそうな話なら、さらっと無視してね、多分理解できないから! 笑)

    返信削除
  2. 最後の写真、すごくイイですね~!本当、日曜日はヒヤヒヤしながら観ました。アルゼンチン強かったー。二人で「ピリのおかげで勝てた感じだね」って言ってました。ダンもいないし、代わりのコリンもケガで途中から代わってしまったし。ソニービルもいつもより目立たなかったし・・・。ケガ人続出で次のオジー戦、不安です・・・。NZ経済にも関わりそうな一戦なので(笑)是非とも勝ってもらわないと!

    返信削除
  3. emi さん
    違いは分からなくてもいいと思うよー。AFLはオジーでしかプレーされてなくって、こっちじゃ誰も話題にしないし観戦すらほとんどしないくらい。存在さえ知らないっていう人がいてもおかしくないくらいだよ。面白いね。
    スポーツってゲームを観戦しないとやっぱり分からないし、わからないと面白くないから見ないよね。あたしがクリケット好きもキウイでさえもわかってくれないくらいだよ〜。
    アルゼンチンは強かったんだよ〜。あとオールブラックスもかなり不調だった。
    スペックを読めるとりんごが嫌ってわけじゃないけど、ブランドはファッション、流行りに踊らせないで商品を選べるっていうことかな。世界中がiPhoneとiPadだけど、もうファッションのようで、普通の人はスマートフォンはiPhoneしかない!と思ってるみたいだから。でも実際スペックを読むとそこまですごいわけでもないし、他のメーカーでもいいものがたくさんあるの。

    返信削除
  4. Kumi さん
    あのコーヒー屋サンですよ〜。
    ウエプ対アルゼンチン戦っぽかったですよね、先週の試合!今夜はどうなるやら。不安定だなぁーって思いませんか?ウエプがいればダン・カーターがいなくってもコンバージョンはOKだと思うんです。でもその他はどうなんだろう?
    このRWCで経済が盛り上がるといいですよね。みんなユニフォームとかすごく売れてるっていってニュースにまでなってました。それにしてもファイナルやセミファイナルがオークランドばっかりで、ウェリントンにももっとあればよかったのにー。

    返信削除