オジー話をまたもや中断して、今日は私のウェリントニアン・サンデーをレポートします!
カメラを忘れてしまってまた怠けて携帯カメラで撮った今日の私の一日。
同僚のハイディは、
私と一緒にフォトグラフィークラスを撮ったこともあって彼女も写真が好き。「World Press Photoもうみたー?」とハイディ。私もまだ見に行ってなかったので、今朝街で待ち合わせをして一緒に観に行って来ました。
World Press Photoとは毎年「この一年」といったより優れた写真の展示会です。世界中を回っているこのExhibision、毎年ウェリントンにもやって来ます。写真は雑誌TIMEに載っていたり、ジャーナリズムドキュメンタリーで有名なマグナム系の写真もいっぱい。雑誌や新聞などにも載せられた写真の個展。
写真にそれほど興味がない人でも見に行く価値ありです。
ウェリントンでは9月6日(火)までやっていて、そのあとオークランドでも開催されるようですよ。
http://www.worldpressphoto.org/
http://www.worldpressphoto.co.nz/
今日は天気がいいせいなのか、WaterFrontを歩いていたからなのか、はたまた週末だからなのかやたら犬に出会いました。この犬↑、めっちゃおおきくて、写真からじゃわかりませんが私と同じサイズ。背中にジッパーがあって中に誰か入っているんじゃないかと思うほど。
じっくり2時間World Press Photoを見たあとなんだか寒くなって、「ホットチョコレートが飲みたい!」とハイディ。最近おめでたが発覚したハイディは、コーヒーを飲まないようにしているのでホットチョコ。
ウェリントンはコーヒーの街。歩けばすぐにカフェでもコーヒー店でも突き当たります。私もなんだか甘いモノが飲みたくってモカ・コーヒーを注文しました。
MOJOはウェリントン出身コーヒー店。コーヒーには定評があります。
それにしても今日は小春日和にぽかぽかして温かい。風もほとんどなくって、その風も全く冷たくないから気持のいい日曜日。WaterFrontにはたくさんのウェリントニアンがそよ風と青い海と空を楽しんでいました。こんな日はウェリントンのプリティーさがでて好きだなぁーと思えるようになってきました。
妊婦さんはちょっと休憩。海を見ながらホットチョコを飲んであーだのこーだの話してまた歩き出す。引き締まった予定もなく、リラックスした天気は気持ちがいいー♪
今日は日曜日なのでマーケットがそこら中で開かれています。↓テパパの後ろ、ヨットがある方へ歩くとフィッシャーマンたちがボートから降りずそのまま魚を売っています。
毎週日曜日売りに来ていて、新鮮で安い魚が手に入る場所の一つ。私はこのあとまだ用事があったので残念ながら何も買わなかったけど、粋の良さそうな魚介類が並んでいました。
それにしても気持のいい天気ー! WaterFrontにはいつも人が一杯だけど、心地よい天気だからたくさんの人で賑わっていました。
こちらもマーケット。でもこのマーケットはベジマーケットではなくって、ちょっとお洒落で珍味っぽいというか、ブティックマーケットが集まります。
なぜオウムがいるかは別として、フランスパンや美味しいチーズ、フレンチクレープにワインやオーガニック野菜・肉、手作りソープみたいな、ちょっとこだわったお店が出展されています。
マーケットなので現金のみ。このあたりはあまりATMがないので、来る前にはATMで現金を用意する必要があります。正直このマーケットはお洒落すぎて高すぎて、大して私にとって買うものがないのですが、目の保養にはなる!見てるだけでわくわく楽しい。でもやっぱりちょっと小さい場所だよね。かれこれ1,2年経つけどマーケットのサイズは小さいまま。もっと出店者が多くなればいいのにね。
こだわりチーズも売っていました。ポポはブルーチーズ好き。「一番臭いチーズ下さい」と言ってお土産にしました。
どこからやってきたチーズ屋さんなのかわかりませんが、このおじさん↑とってもいい人でした。優しくて親切。「味見してみる?」と言われたけど、ブルーチーズは苦手なので遠慮しておきました。この手の大きな量り売りのチーズ屋さんは、どこでもちょこっと味見をさせてくれます。
このマーケットがあるのは↑右側の建物の一回。元OverseaTerminalのお向かいです。このOverseaTerminalは、以前仕事で
プロダクト・ファッションショーや
花火できたことがある場所なんですが、かなり古い建物でした。今度はこの建物をリフォームしておしゃれなアパートになるそうです。
あ〜〜〜リラックス〜〜〜♪
ほれ、もう一丁〜〜〜♪ みなさん癒されたかな?
ずいずいっとテパパの駐車場へ歩いて行くと普通のベジマーケットの他、いろんな出店もでていました。あんまりこっち側のベジマーケットにはこないのですが、久々にきてちょっと変わってきたのを発見。ベジマーケット以外にちょっと変わったお店もたくさんでていました。FrenchMarketがあるお陰なのかな?
その足でオーガニック店へも行きました。ここでオーガニックのみかんやクラッカーなどを購入。ウェリントンで一番大きなオーガニック店です。
できるだけオーガニックやフリーランチのものを食べ物だけでなく、洗剤なども地球に優しい物を買うようにしています。誰かが買わないと需要がなくって、生産者もモット生産することができないですからね。私の少しでも協力してサポートしていきたいと思っています。ひとりでも多くの人が買えば、近い将来もっと値段も安くなると思うんだな。
家に帰ったら↑↓ニュージーランド航空からこんなものが届いていました。ニュージーランド航空はスターアライアンスの加盟航空。日本で言う全日空です。全世界のスターアライアンスのラウンジで使えるカードを送ってきました。
ラッキー。でもあと半年ほどなんだよね。この先年末日本帰ること以外ほとんど予定してないし、ゴールドはこれで終わりになりそう。パース空港にもスターアライアンスラウンジあったけど、ずーっと閉まってて使えなかったし。
結局カンタス空港のラウンジが使えたけど。このカードが活躍するときはあるんだろうか?
腹ペコな私は、昨夜作ったほうれん草とかぼちゃのラザニアをぺろりと平らげました。ものすごい層でしょう?ちょっとパスタ作りすぎちゃった。甘いパンプキンとの絶妙なコンビネーションが、ほうれん草とカッテージチーズとの相性抜群でした。何度食べても飽きないメニューです。
みなさんの週末はいかがお過ごしですか?